6ヶ月の息子がいます。何度かオーディションに呼んでもらいましたが、そこでふと思ったことがあります。このぐらいの月齢だと、もちろん質問に答えられるわけもなく、オーディションでは子どもを見てもらうだけ。事前に家で練習するようなこともないですし、オシャレをするにも限度がありますよね。
そうなると、いったい何が合格の決め手なんでしょうか?
キャストネット・キッズの経験からお答えすると、赤ちゃん本人を見るのはもちろんですが、
それよりもスタッフが見ているのは、実はママなのです。
赤ちゃんのCMや広告というのは、100%赤ちゃんの機嫌次第。赤ちゃんがむずかったら撮影できないし、元気に遊んでほしい時にお昼寝してしまうと、撮影は中断、すべてがストップします。なるべくスムーズに撮影できるように、スタッフは最大限に気を遣います。
そのなかで最も気を遣うのが、オーディションで“協力的なママを選べるかどうか”なのです。
例えば「いつも何時頃お昼寝しますか?」という質問に、お昼寝時間が流動的だと「その日によって違います」で終わってしまうもの。でも、これではスタッフは困ってしまいます。
スタッフが知りたいのはお昼寝の時間帯はもちろんですが、「寝たらしばらく起きないタイプなのか?」「ひんぱんに寝るけどすぐ起きるタイプなのか」など、「どうしたら赤ちゃんが撮影可能な状態になるのか」ということ。
「すぐ寝ますが、すぐ復活します」など、スタッフが安心できるようなコメントを付け加えると、ママへの信頼度はグッと上がります。オーディションでは、どうかスタッフを安心させてあげてください。